トップページ > 骨粗鬆症ってどんな病気?

骨粗鬆症ってどんな病気?

将来の寝たきりの原因に!骨粗鬆症

骨の強度が低下して、骨折するリスクが大きくなる病気を骨粗鬆症(こつそしょうしょう)といいます。
骨粗鬆症になると、骨の中がスカスカになってもろくなり、ちょっとしたことで骨折しやすくなります。

正常な骨と骨粗鬆症の骨
正常な骨と骨粗鬆症の骨正常な骨と骨粗鬆症の骨

山崎 薫 :“2. 診察・検査の手順と評価,原発性骨粗鬆症の診断 診断の進め方、診断基準”
整形外科臨床パサージュ 4 骨粗鬆症のトータルマネジメント
中村 耕三総編 1 中山書店 : 44-55, 2010 [L20120301175] より改変
(写真提供:医療法人 宝美会 総合青山病院 井上 哲郎 先生)

高齢化の進んだ日本では、もはや身近な病気!

骨粗鬆症になる人の割合は年齢が高くなるほど上がり、50歳以上の女性の3人に1人が骨粗鬆症にかかっています。更年期以降の多くの女性にとって、骨粗鬆症はとても身近な病気なのです。

骨粗鬆症の年代別有病率
50代女性の9人に1人、60代女性の3人に1人、70代女性の2人に1人50代女性の9人に1人、60代女性の3人に1人、70代女性の2人に1人
骨粗鬆症の年代別有病率50代女性の9人に1人、60代女性の3人に1人、70代女性の2人に1人

【方法】日本骨代謝学会の調査により得られた各年代別のYAM70%未満の人口割合を、2000年の各年代別の予想人口にあてはめ、性・年代別の骨粗鬆症(YAM70%未満)有病率を推定した。

山本 逸雄ほか : Osteoporosis Jpn 7(1) : 10, 1999 [L20100401014]

2cm以上身長が縮むのは、背骨の骨折のサイン!?

背中が曲がったり、身長が縮んだりするのは、年のせい? いいえ、年をとったから背中が曲がったり、身長が縮んだりするとは限りません。
骨粗鬆症になると、背骨(椎体)の骨折が起こりやすくなります。
椎体骨折のほとんどは、もろくなった椎体が上下に押しつぶされたように骨折する椎体圧迫骨折で、これが起こると背骨が曲がったり、身長が低くなったりするのです。
骨折すると、急性または慢性的な痛みが起こりますが、なかには痛みを自覚しない人もいます。
ある調査では、3分の2の人に痛みなどの症状が出ないと報告されています。
腰や背中の鋭い痛みや鈍い痛みはもちろん、「小さくなった?」と言われたり、「背中が曲がってる?」「身長が縮んだ?」と思ったら、椎体骨折かもしれません。

50代女性の9人に1人、60代女性の3人に1人、70代女性の2人に1人50代女性の9人に1人、60代女性の3人に1人、70代女性の2人に1人

骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会:骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン
2015年版ライフサイエンス出版より作図

ちょっとした動作に気をつけましょう!

50歳以上の日本人女性では、3人に1人が椎体骨折を起こすといわれています。
椎体骨折は、いつのまにか自分の体重が負担になってつぶれることもあれば、日常生活のちょっとした動作で起こることもあります。

  • 床からお米の袋を持ち上げる床からお米の袋を持ち上げる

    床からお米の袋を
    持ち上げる

  • 孫を抱く孫を抱く

    孫を抱く

  • 頭上のものをとる頭上のものをとる

    頭上のものをとる

  • 腰を曲げ軽いものを拾う腰を曲げ軽いものを拾う

    腰を曲げ軽い
    ものを拾う

こんなところも骨折しやすくなります

骨粗鬆症になると、椎体以外でも骨折が起こりやすくなります。とくに太ももの付け根は、椎体骨折がある人ではより骨折のリスクが高くなるので、気をつけましょう!

  • 太ももの付け根太ももの付け根

    太ももの付け根

  • 腕の付け根く腕の付け根

    腕の付け根

  • 手首手首

    手首

井上 聡 : 40歳からの女性の医学 骨粗鬆症ー骨のアンチエイジング 岩波書店 : 31, 2008 [L20100913145]より作図

骨粗鬆症患者で多くみられる骨折は、女性が要介護となる原因の第5位!

厚生労働省の調査によると、女性が要介護となる原因の第5位は「骨折・転倒」によるものとされています。 この「骨折・転倒」は、ちょっとしたことで転倒し、それがもとで骨折してしまうことで、背景には骨粗鬆症が影響していると考えられます。 いったん骨折してしまうと、とくに太ももの付け根の場合、動けない状態が長期間にわたって続き、それが寝たきりの原因になると推測されます。

要介護となる原因(女性)
要介護となる原因(女性)要介護となる原因(女性)
要介護となる原因(女性)要介護となる原因(女性)

【対象】平成25年度 国民生活基礎調査で無作為に抽出された世帯のうち、介護について調査された6,342人(集計不能を除く)
【方法】調査員が配布した調査票に世帯員が自ら記入し、後日、調査員が回収する方法により行った。

厚生労働省大臣官房統計情報部 : 平成26年 国民生活基礎調査(平成25年)の結果から グラフでみる世帯の状況. より改変
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/20-21-h25.pdf 2015/12/17参照

骨折すると、こんなリスクが……

いつまでも、すこやかに過ごしたいものですね。
そんな将来のあなたの健康のために、骨粗鬆症による骨折がもたらすリスクを知っておきましょう。

  1. 1.容姿が変わる

    (背骨の骨折が起こることで、背中が曲がる)

  2. 2.骨折が起こり、寝たきりになることで…

    1)自分が思うように生活できなくなる
    2)介護で家族に迷惑がかかる
    3)医療費がかさむ

  3. 3.死亡のリスクが上がる

監修: 国際医療福祉大学 臨床医学研究センター 教授/山王メディカルセンター・女性医療センター長 太田 博明 先生

こんな症状も気になっていませんか?

症状の悪化を食い止めるには、早い段階でお医者さんに話をするのが一番です。
自分のため、家族のため、ご自身の健康をしっかり考えてみませんか。